福岡県でデザインパンフレットのことならお任せ!地域密着型サポートに自信あり!日広株式会社
電話番号092-573-7011、営業時間は8:30〜19:30までとなっております(土・日・祝休み)
お問い合わせ
Design & Production  of the Menu

広告用語

印刷用語・DTP用語

印刷用語・DTP用語

【サ行】四六判(しろくばん)とは?

今回は紙のサイズの一つである、「四六判」についてご説明します。
紙のサイズというと、A4サイズとか、B5サイズというのがなじみ深いと思いますが、
四六判も、紙のサイズを表します。
詳しいサイズで言うと、788mm×1091mmとなります。大きいですね・・・!
ところで、A4サイズのように、Aがつく紙のサイズって 他にも聞いたことがありませんか?
A5サイズとか、A3サイズなどを耳にすると思いますが、これはA3サイズを半分にするとA4サイズ。さらに半分にするとA5サイズというような関係になっています。
では、四六判にはこういう仲間はいないのか?というと、いるんですね〜!
四六判を一番大きいサイズとして、その半分は半紙(もしくは2つ切)、
さらにその半分は4つ切、さらにさらにその半分は8つ切となっています。
そのまんまですね!

suichoku

ところで、紙の厚さの単位って聞いたことがありますか?
印刷物を作るときに、紙の厚さというのはとっても重要なものですよね。
薄めの紙で、チラシやフライヤーを作るのか、
それともちょっと厚めのツヤツヤした紙でポスターを作るのか、
はたまたサラっとした手触りの厚い紙で会社案内を作るのか。
この紙の厚さたち、コート135とか、マット150とかって表記されるのですが、
コート、マットの部分は紙の種類というのは検討がつくとして、
135?150?・・・ミリ・・・だと紙の厚さにしては厚すぎるし・・・と思いませんか?
実は、この135とかの単位は、〈kg〉キログラム!
え〜〜〜!って思いますよね。私は最初思いました!!
実はこの数値、四六判の紙を1,000枚重ねたときの重さを示しているんです。
(※一部例外もあります)
つまり、薄い紙ほど軽くなるので数値は小さくなり、厚い紙ほど重くなるので数値が大きくなるわけですね。

前のページへは、ブラウザの戻るボタンでお戻りください。

お見積もり大歓迎!お問い合わせはこちら
オンラインご相談・お問い合わせ
コロナウイルス対策POP
フクオカマンガドットコム
福岡キャラクタードットコム
外国語反訳パンフ制作
新卒採用戦略
コンペ参加します
特集メニュー
専門用語まるわかり

複雑な広告用語や印刷用語などをスタッフが楽しく分かりやすく紹介しています。

ついつい始めちゃいました福岡パンフレットブログ
広告・販促情報満載!!NikkoMagazine!メルマガ始めました
メールマガジンのバックナンバーはこちら
パワーポイントテンプレート無料配布中!
よくあるご質問