こんにちは。かずです。
九州北部もようやく梅雨入りしました(6月末)
梅雨になったら雨、明けると暑い。
そんな季節の前のツーリング日和に近場で良い場所を見つけてきました。
出発!
三ツ瀬峠
暑くなってくるとやっぱり山が涼しくて気持ち良いです!
旧道は結構タイトなカーブが多いのでトンネルでショートカット(バイク250円)この辺でいっきに気温が変わります。まだメッシュジャケットでは寒かった!
お昼にお蕎麦でも食べましょう。
嘉瀬川ダム
そのまま嘉瀬川ダムに向かいます。それまでの道、北山貯水池の当りなんかは気持ちいいカーブが多いです。
水不足とは聞いていましたが実際に見てみると深刻そうですね…。
梅雨明けにもう一回見に来よう~。
ここの直売所でカットフルーツを買うとソフトクリームを100円引きでのせることができます!
柚子ソフトがおすすめされてました!思ったより柚子感強くてさっぱりうまい!
といつもはここまでか虹ノ松原方面に向かうのですが今回は清水の滝へ。
清水の滝
ツーリングマップルで見ると高さ75mの滝とあります。
近くにそんな滝があったの?ということで行ってみることに。
山道に入っていきこんなところに…?としばらく走るとでナビが終わります。そこから歩いて行けるような道もなく…。
仕方なく道を戻っていると滝への案内発見。ナビ通りだと違う道に行ってしまうので看板を見落とさないよう注意です笑
無料の駐車場に停め少し歩くと到着!
滝にうたれる「滝みそぎ」の霊場と言うことで寺院や仏像がありパワースポット感満載でした。
水量はやっぱりちょっと少なめ?ですが思ったより高くてびっくりしました。
水が綺麗で近くには昔ながらの鯉料理料亭や旅館が多く建ち並び時代が止まっているようなノスタルジックな雰囲気を感じました。
人も少なく気軽に行って落ち着ける。穴場スポット発見で大満足!
まとめ
以上!夏本番にもう一回涼みに行きたい良いツーリングになりました。
このツーリングの次の日にバイクが故障し現在修理中(泣)
梅雨明け前には完全復活!したいところですがどうなる事やら…。
それでは!