福岡県でデザインパンフレットのことならお任せ!地域密着型サポートに自信あり!日広株式会社
電話番号092-573-7011、営業時間は8:30〜19:30までとなっております(土・日・祝休み)
お問い合わせ
Design & Production  of the Menu
カテゴリー

2020.12.01

(火)

mukai

ニュース


採用担当者必見!!これからを見据えた採用活動!!

採用担当者必見!!

2020年採用活動の混乱とオンライン化

今年の採用活動を振り返り新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、採用活動にも大きな混乱が生じました。

 

前半を振り返ると、毎年行われていた採用系の大型イベントは相次いで中止。また企業側の個別対策として会社説明会や面接のオンライン化を頻繁に見かけるようになりました。

 

最近になり、ようやくイベントが開催されるようになったのですが、3密を避けるための対策や取り組みをした以前とは違う新しい様式のリアルイベントが主流となっています。2022年の採用シーンでもその様式が主流となる事が予想できます。

 

オンライン面接のやり方はこちら

オンライン面接のやり方はこちら

 

 

リアルイベントの重要性

2020年11月現在3密を避ける新たなリアルイベントが日本各地で行われつつあります。

マイナビ主催の東京ビッグサイト青海展示棟で行われた「仕事研究&インターンシップEXPO」では二部制の定員8,000人。完全予約制で「web視聴」と「来場」が選べ、来場の際は人数を制限し、タイムスケジュール組んで会場ではビニールカーテンやアクリルパーテーションを設置しコロナ対策を徹底して行われました。

 

参照:【マイナビ】イベント開催時における感染症防止・三密対策について

 

 

コロナ禍で行われたインターンシップではWEBが主流となっておりマイナビの調査によると、学生の70%が対面のインターンシップには参加せずWEBのみ参加でした。

しかし、満足度を聞いてみると、対面で行ったインターンシップの方が圧倒的に高くなっていることがわかりました。

 

参照:【NHK大学生とつくる就活応援ニュースゼミ】コロナ禍のインターンシップ 対面のほうが満足?

 

 

 

今後、企業合同説明会やインターンシップを対面で行う機会が増えてくる中、コロナ対策を行い、他企業と差別化をし就職活動を行っている方に印象を残さなければいけません。

 

 

コロナ対策を武器に採用活動を行う

今注目されている採用活動に役立つコロナ対策グッズをホワイトペーパーにまとめました。
是非、ご参考にダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

お見積もり大歓迎!お問い合わせはこちら
オンラインご相談・お問い合わせ
コロナウイルス対策POP
フクオカマンガドットコム
福岡キャラクタードットコム
外国語反訳パンフ制作
新卒採用戦略
コンペ参加します
特集メニュー
専門用語まるわかり

複雑な広告用語や印刷用語などをスタッフが楽しく分かりやすく紹介しています。

ついつい始めちゃいました福岡パンフレットブログ
広告・販促情報満載!!NikkoMagazine!メルマガ始めました
メールマガジンのバックナンバーはこちら
パワーポイントテンプレート無料配布中!
よくあるご質問